歯ぎしり・食いしばりの治療方法


改善しない場合はボツリヌス療法へと繋がります。


こんな方におすすめです
- 歯ぎしり、食いしばりの自覚がある
- 歯の修復物がよく外れたり壊れたりする
- 顎が痛い、肩こり・頭痛がある
- 気づくと口がぽかんと開いている
- ガミースマイルがコンプレックス
歯科のボツリヌス療法は、噛む機能を支える咀嚼筋の中の「咬筋」に注射をします。すると咬筋の過度な活動が抑制され、歯ぎしりや食いしばりの軽減、顎関節症の改善につながります。更に、頭痛や肩こりを和らげる効果も期待できます。
また、口唇閉鎖不全などのお口がポカンと開いたままの症状ではオトガイ筋へ、ニコッと笑った時に歯茎が大きく見えてしまう場合には上唇挙筋へ、注射をします。
歯科医院で行うボツリヌス療法は、美容医療ではありません。
噛む力をコントロールできるようになることで、歯やお口に関するさまざまな問題を改善する手助けとなります。
また、違和感が強くてマウスピースを装着できない患者さまや、認知行動療法、運動・理学療法などを行うのが難しい患者さまにも有用です。

最近では脳性麻痺の患者さまの口腔ケア向上や吸引チューブ破損防止、うつ病の患者さまの筋緊張緩和など、多くの場面で歯科のボツリヌス療法が活用されています。
口唇閉鎖不全を改善するために治療によって鼻呼吸を促すことで、口腔内の乾燥の減少、唾液の自浄作用向上、歯の着色や汚れの減少、下顎前歯の唇側傾斜防止なども期待できます。さらに、治療によってガミースマイルが改善されると、歯の着色や汚れの付着減少、上顎前歯部の歯肉炎の改善、コンプレックスの解消などにも効果がみられます。
改善が期待できる症状

・歯ぎしり
・食いしばり
・顎関節症など

(唇が閉じにくいと感じる人)
・あごの部分(オトガイ部と呼ばれる部分)の
梅干しシワ

【注意事項】
歯科医院におけるボツリヌス療法は、美容診療とは異なり「医療」としての治療となります。
歯科医院で行うボツリヌス療法とは、ボツリヌス菌が産生するたんぱく成分「ボツリヌス毒素(ボツリヌストキシン)」を筋肉内に注射する治療法です。ボツリヌス菌そのものを注射するわけではないので、ボツリヌス菌に感染する危険性はありません。
※この治療は可逆的な治療であり、必ず効能は経時的に減弱しますが、逆に蓄積してしまう様な事はなく、副作用・副反応等は必ずなくなるという事が利点とも言えます。また効能を維持させるためには定期的な継続治療が必要となります。
(6か月~1年毎個人差により)
咀嚼筋の過活動が歯ぎしり食いしばりの根源です。特に咬筋のような大きい筋肉の活動を客観的にとらえることで、患者様の更なる治療への理解を得られ、また治療後(約2か月後の検査値と比較)の評価や継続に対するアセスメント(継続間隔)などにも有用です。
ボツリヌス治療について詳しく知る
-
ボツリヌス治療
Q.咬筋ボツリヌス治療のリスクを教えて下さい?【患者様からの質問回答コーナー24】
A.安全性が高い治療ですが副作用について解説します 歯科医院でのボトックス治療は「咬筋ボツリヌス治療」と呼ばれるもので、お口の周りの筋肉に限定して行う治療です。 まず、もともと薬剤の効果は徐々になくなっていくことが特徴で […] -
ボツリヌス治療
Q.オトガイ筋とは顔のどの部分ですか?【患者様からの質問回答コーナー23】
A. オトガイ筋はアゴ先(下顎の中央)にある小さな筋肉です オトガイ筋は、あご先(下あごの中央)にある小さな筋肉です。下前歯の下あたり(下顎骨の前面)から皮膚に向かって走り、下唇を少し前・上に動かしたり、キューと縮めると […] -
ボツリヌス治療
Q.歯科ボツリヌス治療は何歳ぐらいまで受けられますか【患者様からの質問回答コーナー22】
A. 持病(服薬有無など)や既往症によって総合的に判断します 年齢がある程度高い(高齢者)の方がボツリヌス治療に適応できる症状がある場合の選択肢について考えてみます。 当院では事例はほとんどありませんが、他の治療で成果が […] -
ボツリヌス治療
Q.ボツリヌス治療を“小顔”目的で受けることはできますか?【患者様からの質問回答コーナー21】
A. 歯科医院では小顔目的など見た目(美容)を目的としたボツリヌス治療は行っていません 当院では美容目的でのボツリヌス治療(ボトックス)は行っておりません 歯科治療では「歯ぎしり・食いしばり・顎関節症などで『顎の筋肉が緊 […] -
ボツリヌス治療
Q.ボツリヌス治療で、顔の表情や笑い方が変わってしまうことはありますか?【患者様からの質問回答コーナー20】
A. ほとんどの場合、普段の表情が大きく変わることはありません 適切な筋肉に対して、最適な分量を使用しますので普段の表情が変わってしまうようなことはありません。 まれに薬の作用が歯科治療の主な目的である咬筋という筋以外の […] -
ボツリヌス治療
Q.ガミースマイルとはどんなものですか?【患者様からの質問回答コーナー19】
A. ほっぺたに電極パッドをつけるだけで痛くも怖くもありませんよ! ガミースマイルとは、笑った時に上アゴの歯ぐき(歯肉)が通常より大きく見える状態のことです。 専門用語では「過剰歯肉露出(excessive gingiv […]